服の裏側
2002年7月18日この前の日記「スカートの裏側」の続きです。
今度の話は糸の色についてです。
みなさんギンガムの布にはどんな糸の色が一番目立たないと思いますか?
例えば細かめの白と黒のギンガムなら、ダークグレイが一番目立たないと思います。
でも実際手持ちのギンガムOP(メタモルのですが)は白で縫っています。妙に目立ってて時々気になったりします。同じく手持ちのハートEの物は黒糸で縫っていてこちらは細かいギンガムでさほど気にならないです。
これならまだ気にならない問題ですが、手持ちのBABYのカットソーに問題がありました。
原因は前にも言った「裁断した後縫い合わせてからロック」にあります。そのカットソーは赤で袖口の部分だけ白のブロード地になっていて、袖口が少しだけ広がるデザインになっています。ですが、ロック糸を赤のまま白い袖口の先端までかけていました。少し広がるデザインなのでもし食事の時向かいに誰か座ってたら白袖の裏の、赤いロック糸がハッキリ見えます。
使用者の目から考えているかちょっと疑ったね〜
話がずれますが、某掲示板で今のロリィタ服メーカーは高額のくせに縫製が悪いとよく叩かれています。確かに私が購入したメタモルのセール品も酷かったのですが(ロックかけが曲がって途中で落ちる、ボタンの縫い付けが雑すぎ)それはその一着だけで、他のはあまり問題ないと思う程度です。たまにBABYの袖のギャザーの分量や位置が左右一致してないのがありますが…
今度の話は糸の色についてです。
みなさんギンガムの布にはどんな糸の色が一番目立たないと思いますか?
例えば細かめの白と黒のギンガムなら、ダークグレイが一番目立たないと思います。
でも実際手持ちのギンガムOP(メタモルのですが)は白で縫っています。妙に目立ってて時々気になったりします。同じく手持ちのハートEの物は黒糸で縫っていてこちらは細かいギンガムでさほど気にならないです。
これならまだ気にならない問題ですが、手持ちのBABYのカットソーに問題がありました。
原因は前にも言った「裁断した後縫い合わせてからロック」にあります。そのカットソーは赤で袖口の部分だけ白のブロード地になっていて、袖口が少しだけ広がるデザインになっています。ですが、ロック糸を赤のまま白い袖口の先端までかけていました。少し広がるデザインなのでもし食事の時向かいに誰か座ってたら白袖の裏の、赤いロック糸がハッキリ見えます。
使用者の目から考えているかちょっと疑ったね〜
話がずれますが、某掲示板で今のロリィタ服メーカーは高額のくせに縫製が悪いとよく叩かれています。確かに私が購入したメタモルのセール品も酷かったのですが(ロックかけが曲がって途中で落ちる、ボタンの縫い付けが雑すぎ)それはその一着だけで、他のはあまり問題ないと思う程度です。たまにBABYの袖のギャザーの分量や位置が左右一致してないのがありますが…
コメント