まだ夏まっただ中なんですが、
もうセールも終わり各店でさっそく秋物発表ですよね〜

んでさっそく心奪われました(笑)

特にエミキュ!!!!
クラシカルで上品でどこか可愛らしいところがいい!!
去年は可愛い系統のが多かったのに大して、今年は品がよくて、でも発表会や入学式ドレスっぽくなくていいです。

でも値段が…(これ最重要)

スカート19800円。カットソー12800円(半袖)。
いや、エミキュの定価はいつもこんな感じだけどね…

メイデンの値段が安くなったせいか、他のブランドの服で気に入っても、思わず「コレとメイデンのアレ、どっちがいいかな?」と比較してしまうのだ。ああ悲しい。

タイトルと関係ないですが、
先日交換でPrettyの波フリルJSKを手に入れました。
これがちょ〜可愛いのよ!
部屋に飾ってときめいてます(笑)。
Prettyの服はデザインに思いきりがよくて素敵です。(似合うように着こなせるのが難しいけど)
自分の普段着にはできそうにないんですが、
可愛い!!という理由でちょくちょく集めちゃいそうです。
噂のバイボー?を買ってきましたよ。

内容は…やる気あんのかよケラ編集部!!!

はぁ〜

おまけに誰かさんに不満を言ったら喧嘩する羽目にまでなったし…

ていうか(以下文句)、
小さく載せるんだったらいっそうビジュ歌手のお顔を表紙にしたら?
商業誌でフリーフォント使うのいい加減やめれ!
シールも要らない。
1ブランド2ページにしてくれ!
黒服写真の明度を上げろ!
服着たモデルの写真少なすぎ!
香奈の服恥ずかしすぎ。
のばらの写真をもっと修正すべし
スナップコーナーにケラの既出スナップを載せていいと思ってんの!!
貧乏臭い手作りゴスロリルームやめろ!
同じ値段で質のよいテーブルウェアもっとあるんだろ?
紅茶マナー事典なんて大口叩いて内容ソレかよ!

最後に編集者とライター募集…本当は編集陣に詳しいヤツいないのに無理してこんな雑誌作ったんだろ?

なーんて文句言ったら、また誰かさんに品位がないとかなんだかんだ言われるので日記で書く!

いやぁ、この雑誌に関しては前からある程度わかってるんだけどね。「鏡の国の中のアリス」の英訳できない所とか、「ファーストフード」を「First Food」でつづってしまったあたりとか。

あまりにも不満が多いので自分でロリィタ総合サイト立ち上げようとまで思っちゃったりして…
でも絶対にそんなに情報収集する時間はないので諦めです。ハイ。
実は先週の土曜大学時代の先輩達と隅田川花火を見に行ってきました。

暑〜っ!!

全然納涼になってねぇーーっ(笑)

でも花火は綺麗で行った甲斐があった。

これでもかというほど咲いて、そして次の瞬間では跡形なく消えてしまう所が儚くて、しばらく周りの夏の風物ぶりがもうすぐ消えそうな感じがしてしまった…
関東に引っ越してきて初めて知ったんですが(無知)、ラフォーレのセールって『朝7時開店』なんですね…ひえぇぇ〜

とにかく私的に無理だったので昼過ぎにのんびり見に行きました。

拡声器で客呼びする店も、店の入り口に脚立の上に立ってる店員も、誘導用看板を持ってる店員も、それはもう凄まじい光景でした。
ようやくPrettyに辿りき、スタッフ達の顔は何度もメイク直しをした感じで、汗こそないが(館内すごく冷房を利かしてたので)疲れが滲み出ていました。店員さんお疲れさまです。

しかし館内うるさい、すんごくうるさい!
どれだけうるさいかというと、店内で隣のスタッフに話しかけるのに叫ぶぐらいの気持ちで言わないと、聞き取れそうにありません。

話によると、開店時にダッシュしてくる方も結構居たんだそうです。
ダッシュかぁ…

お人形のように可愛らしくまとめたロリィタちゃんが、鬼の(ババァの?)形相して走って来ては鷲の目で獲物の服を掴んでいく光景。果たしてどんなものでしょうね…ちょっと見てみたいかも(笑)

昼過ぎに行った私にとって特にコレといった物がなく、Prettyでは何も買わずじまいでしたが、メタモルの新作が30%で売っていたことが印象的だった。いいのか!?歩いて3分の直営店で定価で売ってる新作を割引して…

またまたロリィタにおける「根性」の大切さを思い知らされた一日でした(笑)。

一夜で完売する新作

2002年7月24日
なんだかなぁ〜
注文数や人気度、ある程度予想できないのかメイデン!
そんな愚痴を言っている私は当然敗北組です(苦笑
関東で本店に行けるはずがなく、8/3で取り扱い店の店頭分で争奪するしかないのか…

なんだかロリィタ服を買うのに、普通の服より何倍も気合と根性が要るような気がする。服の可愛さや優雅さに反して…

とにかく今回のは
シフォンドールOP:着易そうで秋冬も重ね着できそうで見るからに重宝できる気がする。
ティーローズJSK:激しくツボってます。傘と揃いたい(踊らされてる?)
マロリーOP:大人数でどっかの教会をバックに写真を撮ってみたい…

こりゃお金いくらあっても足りないな
またマッシュルームを買ってきましたよ〜
しかも今度は1Kg箱ごと。オイ正気かい!って感じ。
でも値段は100円!!!

家に帰ってさっそく大量のマッシュルームを洗い茎を取除き、半分を冷凍して半分をマッシュルームリゾットにしてたいらげました。ゲプッ


オークションにも某売買掲示板でもなぜか一斉にちょっと前まで人気の品物が出回っています。不思議〜何かもうすぐ起こるのか?(←夏の祭典?)それともセールで大量購入したので処分しているのか?
こんな時ほど自分の金欠さを恨むよ…

チョコレート過食

2002年7月19日
これはダメ過ぎ。

だるい→チョコを食べる→血糖値上昇→擬似満腹感→よしもっと頑張る→血糖値下降→再びチョコ→再び血糖値上昇→以下類推…

気がつくと一日5粒も食べちゃったよ(スイスの金色い球状のアレ)。反省…

服の裏側

2002年7月18日
この前の日記「スカートの裏側」の続きです。
今度の話は糸の色についてです。

みなさんギンガムの布にはどんな糸の色が一番目立たないと思いますか?
例えば細かめの白と黒のギンガムなら、ダークグレイが一番目立たないと思います。
でも実際手持ちのギンガムOP(メタモルのですが)は白で縫っています。妙に目立ってて時々気になったりします。同じく手持ちのハートEの物は黒糸で縫っていてこちらは細かいギンガムでさほど気にならないです。

これならまだ気にならない問題ですが、手持ちのBABYのカットソーに問題がありました。

原因は前にも言った「裁断した後縫い合わせてからロック」にあります。そのカットソーは赤で袖口の部分だけ白のブロード地になっていて、袖口が少しだけ広がるデザインになっています。ですが、ロック糸を赤のまま白い袖口の先端までかけていました。少し広がるデザインなのでもし食事の時向かいに誰か座ってたら白袖の裏の、赤いロック糸がハッキリ見えます。

使用者の目から考えているかちょっと疑ったね〜

話がずれますが、某掲示板で今のロリィタ服メーカーは高額のくせに縫製が悪いとよく叩かれています。確かに私が購入したメタモルのセール品も酷かったのですが(ロックかけが曲がって途中で落ちる、ボタンの縫い付けが雑すぎ)それはその一着だけで、他のはあまり問題ないと思う程度です。たまにBABYの袖のギャザーの分量や位置が左右一致してないのがありますが…

ミリタリーロリィタ

2002年7月17日
メタモルの新作見たぞ!!まだHPにアップしてないものです。
テーマはずばり「ミリタリー」
前もミリタリーパンツ出してたし、加藤さんミリタリー好きなんだねきっと(笑)

でも今回のはかなり可愛い。
ベージュに赤ラインのパブ袖ブラウス、ボリュームあるスカート。ライン的にはロリィタなのに素材やテイストはミリタリー。これなら難なくかっこよく決められそうです。

ミリタリーはすごく男性的で辛口なモチーフだと思うんですよ。それをロリィタ的なライン(パブ袖円形スカ)に取り入れると両方の辛さと甘さが中和されていい感じになっています。その調子でぜひミリタリーなロリィタ帽子も出してくださいって感じです(あまり決めすぎてもアレだけど)

もし運良くそのセット手に入ったら小物を探しにミリタリーショップに行くかも(爆)

スカートの裏側

2002年7月16日
実は私、身長も高くて痩せてるわけでもないのでロリィタ服を買う時サイズが最大の問題になっています。

大きければいいというわけではなく、OPやJSKだとウェスト切り替えがアバラ骨に来てしまうとか、ウェストは余るのにバストが入らないなど色々あります。お直しできるものなら大体直していますが、直せないものが多すぎるという現状に嘆いています。

昔の服(この前台湾で買った服もそうですが)は生地をまず裁断して、パーツごとロックミシンにかけて、それから大体1センチ程の余裕を残して縫い合わせているんですが、ところがメタモルもBABYもエミキュもメイデンもPrettyもみ〜んな裁断後、縫い合わせてから二枚の布一緒にロックにかけるんですよ。しかも余裕残さずギリギリで。

確かにこの方法(縫い合わせてからロックかけ)だと、もともと二本ロックが必要なところが一本に減り、布も余裕を残さない分より多く切り出せる事になりコストダウンに繋がりますが、微調整のお直しが出来なくなってしまいます。

プレタポルテは万人の体型に合わせることが出来ないので少し余裕を残して縫うものだと思っています。経費削減のためにまとめてロックかけは、実は消費者を潜在的に減らしてるんじゃないかと思います。今の時代は服の選択肢が非常に多く、自分をよりいいシルエットを作り出す服を選ぶのが常識になった今、可愛くても体型に合わない、合わせられない服は諦めてしまうよね?今のロリィタ服メーカーのこの方針は本当にいいでしょうか?と改めて考える今日でした。
最近蒸し暑くなって、そろそろ分厚い靴下+おでこ靴が厳しくなってきたので網(すかし編み?)の靴下を探しに丸井ワンに行ったら、目当ての靴下よりアクセサリーに目が行っちゃったんですよ(笑)池袋丸井ワンに入ってる「UZU」と「MOMO」ですが、UZUに王冠ペンダントと王冠リング、羽リングなどロリィタ心くすぐる物があるじゃないか!!Janeみたいに王冠が指から凸っとなってるんじゃなくて、リング自体が王冠っぽい感じです。ディスプレイで王冠リングと他のリングの重ねつけも格好いい〜両方買うと高いけどね。

MOMOは値段が安い(これ重要)。トルコ石のロザリオとか2800円だけだし、買いそうだった。他にもロリ服と合いそうなのがあって、結構悩んでるところ。

ロリィタ的アクセといえば私的にはミハエルネグリンが好きで、よく見に行っていますが、なにぶんネックレス一本がワンピ一着と大して変わらない値段なので手が出せないんですよ(笑)。メイデンやジュリエットが似合いそうで憧れてます。店員さんによるとなんとイスラエルのブランドだそうです。確かに聖書に基づいたモチーフ(絵柄?)がなんとも聖地らしいデザインと思った。

Anna Suiも好きな人多いでしょうね。甘くてどこか毒のある感じがいいな〜。蝶々がいい!昨日見に行った時50%OFFだったんですが、それでも高いのが本音です。
余談ですがアナスイの化粧品売場で売ってる手鏡などの小物の類も、かなりロリィタに似合うと思うよ〜

プリーツフリル

2002年7月13日
実家に一週間帰ったので久々の更新です。
その間にJuliette et Justineが発表したローブ ドゥ シュリーシュールロワール 、激ツボっスよ。というか、こんな服を待ってました!!!って感じです。

でも実家で通販も注文できない間に欲しかったヴェールアマンドが無くなりちょっと悲しいです…
店頭でまだ少し残ってるかも…なんて期待して明日用事済ませたら見に行く予定です(><)。

なにがいいかというと、プリーツフリルがいいんだよ〜。控えめな甘めというか、私は18世紀オランダの貴族服を連想してしまいます(汗;)。それに、フリル(布のギャザ寄せ)は多いけれどプリーツ状は手間がかかるのであまり見かけません。

自分的にプリーツフリルのよかった服というと、昔メイデンから出てたグログランプリーツJSK、Emily Templeのベルベットカットソー(襟と袖口がサテンプリーツ、その上にベルベットリボンを叩いてある)、それとJulietteブルーズ ドゥ カートル マティエールかな?まだロリ服歴が短いのであまり知らないけど、この飾り方は魅了されます。

明日が楽しみだね〜(疲れそうだけど)

また新作が!!!

2002年7月2日
メイデンがまた新作発表しました〜〜
はぁ〜〜(うっとり)
でも金欠…(泣)

ビスチェの後ろボタン着脱、本当に一人で着れるかどうかにやや疑問に持ってるけど、昔のお洋服がお手本なら仕方ないかもね。お洋服はメイドさんが着せてくれる前提で作ってるんだもんね(笑)

今月は昨日今日ぐらいが痩せ日、がんばらないと。
「セールは乙女の修羅場です」メタモルのデザイナー加藤さんこう言い切りましたね〜
思わず同感して笑っちゃった。

確かに先週日曜日のメタモル直営店は凄まじかった。昼過ぎ(といっても開店2時間後?)に到着した時にはロリィタちゃん達のスカート(笑)に埋め尽くされて、あまりの蒸し暑さで汗だらけになってしまいました…みんな候補の服を「とりあえず手に持ちながら」他の洋服を見てるんですよ。みんな、いい根性してるね〜

そして今日、BABYのセール初日でまた参戦しちゃいました(ぉぃ)。金曜ということもあって、店が狭いということもあってそんなに人はいなかったけど、やはり目をつけていた服は早くも完売していました。まあ戦場ですから勝ち負けはよくあるんですが…

小物はまずセール対象外ですね。小物っていっても結構値段しますし、この手のファッションは小物がないと着こなしが完成しなかったりもするので、ほんの少し期待はずれでした(予想はしてたけど)。

村娘?

2002年6月21日
近所にあるアメリカ60s〜70sの古着やグッズの店でワンピースを買いました。

お値段は、5000円なり〜(^v^)

2種類の花柄の組み合わせで、襟くり、袖、スカートフリル切り替えにはハシゴレース、結構ロリィタテイストの入ってるOPなんだよ〜

でも年代が年代だから古い綿生地だし、ふくらはぎ丈なんで見た感じはお嬢様ではなくて村娘。フォークダンスが似合いそう(笑)

裾をあげようとも思ってるんだけど、せっかくコンディションのよい古着だから、少々勿体無い気がします。う〜んどうしようっかな〜

Σ( ̄□ ̄lll)ガーン

2002年6月17日
連日の徹夜+体力つけるための高カロリー食品で1.5キロ増!!
いやぁぁぁぁぁぁぁぁ〜

もう年(謎)なので無茶は駄目か…
しっかり養生しなくちゃ…

コンビニでふと雑誌を立ち読みしたら、今月のSWEETに漫画家の安野ヨモコの家が紹介されています。応接間綺麗〜あんな感じのリビングルームだったらきっとメイデンやジュリエットのお洋服も似合ってしまう。

にしても安野さん美人!絵が上手くて漫画面白くてファッションセンスよくてヤセて美人。羨ましい限りです(><)。私も努力しよ…まずヘタレな絵をどうにかしなくちゃ(爆)

苺柄〜

2002年6月13日
先日BABYの服もう要らないとか言ってたけど、新作のオーガンジーパニエ結構欲しくて(笑)結局駄目ですね。相変わらずカットソーの形もアレだけど、Tシャツならありかな?甘い?

それとは別に、苺柄っていいよね〜(死)

絶対周りにぼろくそ言われまくるんだろうけど、可愛いものは可愛いの!苺好きだし。
Prettyの苺ワンピとか、エミキュの苺シリーズにLarmesの苺バッグ合わせたら最高じゃない?
靴下は毛糸の立体苺が編みこんでる物とか(確かPHで出てたような…)
頭悪そう?ごめんよ〜

決めた!?

2002年6月11日
何を決めたかと言うと、手持ちのBABY,THE STARS SHINE BRIGHTの服をほぼ全部売っちゃおうと思ってるんです。時間かけて収集したのにちょっと勿体無いな〜と思ったりするけど、最近はメタモルかエミキュばっかでドレスアップはクラシック系にしたいので、カーディガン以外のセット物を手放そうと決意した。

BABYのもの、最初にHP見つけたときかなり惚れこんで毎日のように見てて、着ることをすごく夢みてたけど、何枚か購入して、或いは試着して、すっごく強く思ったのは「JSK以外シルエットがイマイチ」なのです。ロリィタはじめる前はいわゆるロマ系?(ジルとかTOCCAとか)。そっちは如何に体型をよく見せるのが着こなしの鍵な所があって、カットソーの襟ぐり一つでも結構重要でした。そんで初めて買ったBABYのカットソーを見てビックリ!!なんと胸のところにダーツが入ってません(つまり立体じゃない)。10代をターゲットにしていると考えれば多少納得いきますが、でもギャル服だってカットソーの胸部分立体だよね?

それから他の方を見て、着こなせていないのはどうも私だけじゃないみたいです…実際BABYのスカート、コテコテとレースいっぱいつけた割にはボリュームが少ない。スカートの立体感もすくない。あとワンピのウェスト切り替えがかなり上で、身長の高い私にはアバラ骨に来てしまいます…。

でも去年あたり出たブラウスは綺麗だと思うよ〜後ろにカマーベルトついてるものとか、小公女っぽいブラウスとか。これからBABYのもの買うとしたらブラウスかJSKかな。

エミキュ大好き♪

2002年6月7日
Emily Temple Cute、通称エミキュの服にハマりかけています。シャーリーテンプルって言えば知っている人が多いと思います。そのシャーリーテンプルの会社が出す、大人のためのラインです。

Emily Templeというのもありますが、そちらは裁断がティーン向けなので、成人女性だとバストとウェストのラインが合わないことがあります。でも可愛い(笑)。

この前ラフォーレで試着したんですが、ラブリー過ぎというかなんというか、???という感じでした。ショック〜。あまり似合わなかったため諦めていたけど、オークションで落としたエミキュのカットソーワンピが今日届いて、う〜んこれいいかも!と思い改めた次第でございます。

エミキュといえば最近野ばらさんの小説「Emily」でネタにされてますね。あの小説読んだんだけど読む度に鬱になるんです…。主人公の少女が幼い時に出来たトラウマとか、遭ったイジメとか、なんか自分の思春期を思い出してしまうんですよ(ちなみに私も十代の頃はバレェ習ってた)。で、しばらく死にたくなる(ぉぃ)。もちろん小説のような酷い目には遭ってなかったけど。

とはいえシャーリー、エミリー、エミキュのものは激プリチィなのでやはり着こなせるものなら欲しい。マイブーム(死語)の白黒ギンガムを探しまくったりして、本当馬鹿みたいです。ハイ。
友達とチャットで喋ってる間、なんとずっとマークしてた服を逃しちゃいましたよ〜。
まだお店に置いてある新しいものなのにぃぃぃ〜
セールになってもあんなに安くならないのにぃぃぃ〜
早めに入札した方がよかったとつくづく後悔。

でも、なんか、早く入札すると後から頑張られるんだよね。特にこのジャンル、人によって相場感がだいぶ違う。結果的に予算のあるほう勝ちなんですが、しょっちゅう最後の5分で勝たれると早く入札するのが馬鹿らしくなってくる…鬱だぁ〜

個人的オク予想:
7月に各ブランドがセールをはじめるので冬服も含めて服を処分する人が増加。でもお盆のイベント等で何が何でも着たい人がいるので落札金額は高め。お盆過ぎると一気に売り出しラッシュ。9月過ぎると長袖ものの需要が高まる。

今は?別珍物をゲットするチャンスかも。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索